こんにちは味噌人です。
皆さんは名解説者といえば誰が思い浮かびますか?
野球やサッカーなどのスポーツでも試合を分かりやすくかみ砕き視聴者に伝えたり、巧みなトークや強烈な個性で試合自体に興味がない人までもひきつける役目を負うなど、テレビやネット放送が急増する現代において、解説者の存在感は日ごとに大きくなっています。
それは将棋でも同じこと…むしろ対局時間がスポーツなどよりも長い分、視聴者が対局を楽しむためには、名解説者が不可欠であると断言できます。
そんな将棋界において一番の解説名人は誰なのか?
本日はそんな疑問に答えたいと思います。
ということで、今回は2019年1月にTwitter上で行った『将棋解説者人気ランキング2019』の1位~10位を紹介します。
気になる棋士の順位をどうぞご覧ください!!
- 1人が好きな順に5名を上げ、1位を5点、2位を4点~5位を1点として集計する手法を取っています。
- 参加者は90名
- あくまでジョーク企画ですので、それをご了承の上でお楽しみください
Contents
解説者ランキング
1位 木村一基九段
栄えある優勝者には、解説名人の名を欲しいままにする木村一基九段が輝きました。
全投票者の9割近くが何らかの形で投票するという圧倒的な強さは、まさに解説名人の面目躍如といった所でしょうか。
木村九段の魅力と言えば緩急自在のトーク力、そしておふざけを入れながらもバンバン手を当てていく圧倒的な棋力でしょう。
また聞き手を選ばず、大盤解説場からネット放送までありとあらゆる状況に合わせて一人で場を掌握することができるなど、変幻自在の解説術は名人芸としか言いようがないですね。
2位 藤井猛九段
我らが『てんてー』が見事銀メダル獲得。
序盤戦術の革命児たる所以を存分に発揮する卓越した序盤力と圧倒的な終盤力(意味深)で視聴者をわかせる生粋のエンターテイナー。
緊迫した終盤での『だいたい詰みです』→『意外と難しいね』の流れはまさに名人芸。
対局者心理など視聴者では知りえない事もユーモアを交えながら伝えてくれるなど、サービス精神も旺盛で、木村九段と双璧をなす解説界の2大巨塔といえるでしょう。
3位 渡辺明三冠
棋界屈指の実力者、渡辺三冠が銅メダルを獲得。
聞き取りやすい声、枝葉を落として本筋を分かりやすく伝える話術、キッパリと断言する(そしてたまに後悔する)姿勢、ぬいぐるみ愛、と解説でも攻守隙のない所が魅力です。
曖昧な表現は用いず、ハッキリと結論を述べるスタイルは初心者でも非常に分かりやすく、また間違えても誤魔化さずに『さっきのは間違いでしたね』とスパっと明言してくれるので、聞いていてモヤモヤとした気持ちが残ることもありません。
解説名人とタイトルとしての名人の2冠を目指してほしいですね!
4位 山崎隆之八段
4位にランクインしたのは山崎八段。
確かなトークスキルだけでなく、押し寄せるような失言&自虐の二重螺旋は、視聴者を山崎先生を諦めない会会員にするに十分です。
サービス精神が旺盛すぎて、1日に1回はトークが崖から落ちそうになりますが、ギリギリ滑落しないのは技術なのか人徳なのか評価の難しい所。
関西の兄貴分兼いじられ役として今後も活躍が望まれるところですね!
5位 高見泰地七段
若くして叡王のタイトルを獲得した若手のホープが、並居る強豪を抑え5位にランクイン!
将来の解説名人候補として、若手のなかでは一歩抜きでた実力を持つ高見先生。
楽屋での小さな出来事や日常生活のエピソードも積極的に笑いに変えていく攻めの姿勢に、今後も期待大です!
6位 佐藤天彦九段
前名人が解説名人も狙える高順位にランクイン!
貴族趣味、クラシックが好きというイメージから、芸術家肌で神経質な性格かと思いきや人好きのする朗らかな性格。
手がよく見えるだけでなく、聞き手も気分良く進行出来る空気作りは、人徳のなせる技。
解説も明瞭でハキハキとしており、ここにもう1枚個性が発揮されれば一気に解説名人の座に駆け上がることが出来そうです。
7位 中村太地七段
東のイケメン王子が7位にランクイン。
若い頃はトークに生来の真面目さからくる固さが見られましたが、フォーカスMC仲間の山崎八段を見習ってか、軽快なジョークも織り交ぜる緩急自在のトーク術を会得するなど急成長中な中村先生。
普及活動にも非常に積極的で、高い人気から場数を踏むことも多いため、今後さらなる成長が期待されますね。
8位 斎藤慎太郎王座
西のイケメン王子が解説者ランキングでも好位置にランクイン。
涼やかな容姿、優美な立ち振る舞い、穏やかな語り口から女性人気が高い斎藤王座。
しかし関西人らしく積極的にボケていったり、詰将棋マニアであることを公言してはばからなかったりと、貴公子然とした容貌のなかに様々な相反する魅力があるところも愛される所以でしょう。
これからどのような解説者に成長していくか楽しみですね。
9位 三枚堂達也六段
桂の貴公子が堂々のトップテン入り!
物腰柔らかな口調から生み出されるフォロー解説に定評がある三枚堂先生。
男性棋士同士のダブル解説やフィッシャールール対局の解説など、難しい局面の処理に欠かさない人材として、確固たる地位を築くであろう逸材です!
10位 福崎文吾九段
10位 豊川孝弘七段
10位 深浦康市九段
ランキングの方法
調査手法
Twitter上で実施した企画「#解説が上手い・面白いと思う順に将棋棋士を5人書くとランキング化」の結果を1位5点、2位4点、3位3点、2位2点、1位1点で集計。
実施時期
2018年12月30日~2019年1月1日
調査対象
私のTwitterアカウント@misojinndayoのフォロワー約4,300人とリツイートによる拡散を見て参加した方々。
投票の傾向
最低5人の棋士の解説者としての一面を知っている必要があるため
「将棋の人は藤井君とひふみんと羽生さんしか知らない」
といった一般の方やライトファンによる投票はないものと思われます。
よって、世間一般の知名度やライトファンからの支持を争うタイプの人気投票ではなく
『ある程度コアな将棋ファンによるランキング』
となっておりますので、その点ご了承ください。
ランキング結果一覧
1~10位の獲得票数や総得点は以下の通りです。※肩書・段位は投票時のもの
まとめ
皆さんランキング結果はいかがだったでしょうか?
想像していた結果に近かった、全くはずれていた、色々な感想があるかとおもいます。
この結果は、投票時の活躍度合いやメディアへの露出とも若干リンクしており、その辺りの関係性を想像しながら結果を見るのも面白いですね。
解説者ランキングは今後も不定期で実施したいと考えておりますので、今後もご視聴・ご協力頂けたら嬉しいです。
【将棋界人気NO.1は誰だ?】192名による将棋棋士人気ランキング2018トップ10
【女流棋士人気NO.1は誰だ?】83名が選んだ将棋女流棋士人気ランキング2018トップ10
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントなど頂けましたら幸いです。
それでは、また次の記事【解説名人の称号は誰の手に!?】将棋解説者人気ランキング2019 13~52位でお会いしましょう!